大村建築設計事務所BLOG

最近の投稿 一覧

S公民館④

2016年10月 3日

S公民館④

基礎の工程も終え次はいよいよ建て方です。 今はプレカットの部材を組んでいくのが主流なので 実物大プラモデルみたいな感じです。 今回ぐらいの規模だと2日くらいで大枠は組めてしまいます。 クレーンで吊った梁材を設置されている様子です。 ハンマー

... 続きを見る

住宅省エネルギー設計技術者講習会

2016年9月30日

住宅省エネルギー設計技術者講習会

9月29日 ひこね市文化プラザにて弊社社長 大村 修が 住宅省エネルギー設計技術者講習会の講師を務めました。 今年は、平成28年4月1日から建築物省エネ法が施行され、 「平成28年省エネ基準」も新たに加わり、内容がハードになっています。

... 続きを見る

S公民館③

2016年9月 9日

S公民館③

今回は基礎の生コン打設です。 上の写真の青いトラックみたいな車がポンプ車です。 生コンのミキサー車からポンプ車を経由し生コンを打設していきます。 ミキサー車が来てもすぐには打てません。 コンクリートの受け入れ時に試料を採取し、様々な項目に

... 続きを見る

垂れ幕リニューアル

2016年8月24日

垂れ幕リニューアル

事務所の垂れ幕をリニューアルしました〜!! 工事現場に設置してますので、またどこかで見かけることもあるかもしれません☆彡 見かけたらハッピー\(^o^)/ 現在は、五個荘東幼児園の現場に設置しています★

... 続きを見る

S公民館②

2016年8月16日

S公民館②

基礎の配筋検査がありました。 配筋検査ではざっくりこんなことをチェックします。 図面の基礎詳細で指示しているの太さの鉄筋が使われているか 指定したピッチ通りに鉄筋が組まれているか↑今回は150ピッチです。 外には人通行のための開口部に開口

... 続きを見る

埋蔵文化財の試掘について

2016年8月10日

埋蔵文化財の試掘について

建物を建てる敷地が埋蔵文化財の遺跡の範囲に入っていると 工事に入る前に試掘調査を受ける必要があります。 ※基礎の形状によって不要な場合、既に調査済みの場所もあります。 具体的には敷地の建物が建つ場所や遺跡がありそうな場所を何ヶ所か掘ってもら

... 続きを見る

完了検査について

2016年8月10日

完了検査について

完了検査とは建物が完成したら受ける検査のことです。 用途や規模に関係なく建築確認申請を受けた建物は全て対象となります。 建物を使用する前に確認申請通りに施工されたのかどうかを確認する検査なので 検査に合格しないと原則としてその建物を使用する

... 続きを見る

中間検査について

2016年8月10日

中間検査について

建物が出来上がってきてある工程まで工事が進むと中間検査という検査を受ける必要があります。 ※特定の工程を有する建物のみ受ける検査で、木造住宅なら大抵は必要です。 . 建物が完成してしまうと見えなくなる部分がちゃんと施工されていたのか 目視確

... 続きを見る

月別アーカイブ

ページトップへ