大村建築設計事務所BLOG

最近の投稿 一覧

2007年6月10日

びわ湖産 柱無料提供 スギ・ヒノキ

木の香る淡海の家推進事業で滋賀県内産のスギ、ヒノキを無償提供してもらえます。募集期間は4月~12月です。1戸あたり100本が限度。しかし、申込には条件があります。資料請求や申込は滋賀県木材協会内県産木材活用推進協議会です。昨年うちの事務所

... 続きを見る

2007年6月 9日

我が家の環境大臣

環境省「我が家の環境大臣事業」エコファミリーに登録しました。会社も環境に積極的に取り組むべく、エコアクション21の認証を受け登録事業所になっています。建築設計という仕事の中で環境情報を積極的に発信していきたいと思っています。自治会でも環

... 続きを見る

2007年6月 8日

住宅のバリアフリー改修促進税制

バリアフリー改修工事補助の続き。高齢者等が安心して快適に自立した生活を送ることの出来る環境の整備を促進し、高齢者等の居住の安定の早期確保を図るため、一定のバリアフリー改修工事を行った場合の特例措置が創設されました。内容は・・・所得税について

... 続きを見る

2007年6月 8日

木造住宅の無料耐震診断

長浜市では木造住宅の無料耐震診断の受付が行われています。申込期間は6月1日~7月31日です。木造住宅の耐震バリアフリー改修工事に対して補助も行われています。最近地震も多く、地震による建物被害も深刻な状況にあります。一度ご自分のお宅の耐震性を

... 続きを見る

2007年6月 6日

誰に頼むの?「中古住宅の購入」

住宅を取得するには、新築を建てるという方法と中古住宅を購入するという方法も有ります。先日中古住宅を購入したいというお客さんと一緒に建物調査を行いました。一般的な調査のポイントを何点か書いておきます。!ポイント現地調査に入る前に確認申請書・検

... 続きを見る

2007年6月 5日

犬と暮らす家

昨年、賃貸アパートのオーナーさんから犬が飼えるように改修したいと依頼を受け、内装の改修設計を行いました。床材を調べてみると傷が付きにくい、臭いがつかない材料としてフローリングが各メーカーから出ていました。しかし、犬の事を考えるとフローリング

... 続きを見る

2007年5月31日

環境の日

環境省では6月5日を「環境の日」と定めています。 今、地球環境が悪化し暑い日が増え、強風や豪雨で災害も増え、温暖化効果ガスの増加による地球温暖化も心配されています。 今年自治会長をやっている関係で環境に関する事業を行います。 この事業は、

... 続きを見る

2007年5月21日

滋賀県の活断層

平成19年5月19日(土)(社)滋賀県建築士会湖北支部通常総会に先立ち京都大学の清野准教授に「滋賀県の地震環境と近年の地震の建物被害」について講演して頂きました。大変わかりやすい講演でした。上の画像は滋賀県が出している「できることから地震

... 続きを見る

月別アーカイブ

ページトップへ