最近の投稿 一覧
2011年5月 8日
カーステンボッシュ植物園
ボルダーズビーチからバスで約45分。カーステンボッシュ植物園にやって来ました。この植物園は約9千種類の植物がされていて、世界遺産ケープ植物区保護地域群に属します。 日本の植物園とは全く違う物です。雄大な自然の中にあり、動植物が自然に生活し
2011年5月 8日
ボルダーズビーチのアフリカペンギン
ケイプポイントからバスで約45分。昼食会場に到着です。 このレストランはボルダーズビーチのすぐ近くにあります。 食事もこの旅で初めて魚料理です。 スズキのフライがメインのコースでした。 南アフリカはワインが美味しいことでも有名なので、ワイ
2011年5月 7日
喜望峰・ケープポイント
テーブルマウンテンからバスで1時間30分。喜望峰に到着です。 途中、喜望峰の名付け親「バスコ・ダ・ガマ」の為に作った十字架も有りました。 喜望峰にはこんな標識が立ってあります。 標識にはアフリカ大陸の最南西端(最南端はアグラス岬)と書かれ
2011年5月 7日
テーブルマウンテン
【6日目】 本日の予定は、テーブルマウンテン → 喜望峰 → ボルダーズビーチ → カーステンボッシュ植物園 → ウォ-ターフロント地区 と1日ケープタウンを満喫します。 ケーブルカーに乗ってテーブルマウンテン頂上に向かいます。
2011年5月 6日
ケープタウンへ
【5日目】 ケープタウンへ移動。 ホテルからバスで国境を越えザンビアのリビングストン空港へ向かいます。 ザンビアへの入国にも50ドルのお金がいります。 リビングストン空港に着きました。小さな空港です。中はこんな感じ。随分狭いです。 入国手
2011年5月 6日
チョベ川ボートサファリ
サファリドライブを終え、12:30昼食会場に到着。 昼食はバイキング少し見にくいですが、船はこんな感じ。国立公園を流れるチョベ川には、野生動物が水を求めて集まります。 チョベ川も大きな川です。川というより海です。船から見た風景はこんな感じ
2011年5月 6日
チョベ国立公園「サファリドライブ」
【4日目】 ボツワナのチョベ国立公園でサファリドライブとチョベ川ボートサファリを楽しみます。 6:00モーニングコール。6:45朝食。7:30出発。 9:00ジンバブエ出国。9:30ボツワナ入国。 9:45ジープ乗車。10:00国立公園入