大村建築設計事務所BLOG

最近の投稿 一覧

2012年6月 9日

サーダバード宮殿

8日目 昨日(今日深夜)はホテルに着いたのが、深夜2時過ぎでした。 早いもので、イランでの最後の日となります。10:30パルシアン・エステグラルホテルを出発。10:45 サーダバード宮殿(白の宮殿)に到着です。高台にあり、イラン最後の王朝時

... 続きを見る

2012年6月 9日

パサルガダエ「キュロス2世の宮殿」

16:30 パサルガダエに到着です。ここはアケメネス朝のキュロス2世が建設に着手した最初の王都です。広大な土地に遺跡が点在しています。キュロス2世の私的宮殿の柱の本数はゾロアスター教の天使の数だそうです。レリーフの下の部分が残っています。動

... 続きを見る

2012年6月 9日

「ナクシュ・ラジャブ」「ナクシュ・ロスタム」

13:10 昼食レストラン「ナネタヴィーズ」に到着。外での食事です。メニューはミンチケバブ(羊と牛)・サラダ・ナン・スープ・スイカ・チャイでした。写真は美味しそうに撮れていませんが、大変美味しいです。癖も匂いも気になりません。 ボキャブラリ

... 続きを見る

2012年6月 9日

ペルセポリス

7日目 9:00ホテル出発。ペルセポリスに向かいます。今回のイラン旅行の楽しみの一つペルセポリス。ワクワクします。 ペルセポリスは「ヨルダンのペトラ」・「シリアのパルミラ」と合わせ「中東の3P」と呼ばれています。 これで、3遺跡すべて見るこ

... 続きを見る

2012年6月 8日

シラーズのバザール

シラーズのバザールは広くて、迷路のようです。迷子になりそうです。色々な店があります。絨毯を売る店、本当にたくさんの種類があります。香辛料を売る店もあります。衣類も華やかです。この女性が被っているのが、ヘジャブといいます。約200円程度です。

... 続きを見る

2012年6月 8日

サーディー廟

14:30 サーディー廟に到着。ハーフェズとともに称賛されるイラン4大詩人の一人、サーディーのお墓です。ハーフェズ廟よりは人も少なく、チョット地味かな。14:50 キャリム・ハーン城塞に到着。ザンド朝時代にキャリム・ハーンの居城として使われ

... 続きを見る

2012年6月 8日

ハムゼ廟

13:45 ハムゼ廟に到着です。ハムゼ廟は8代目イマームレザーの弟、アリー・エブネム・ハムゼの廟です。シーア派では、イマームにも神の声を聞く力があるとされ、その血統は大切にされています。女性の方はチャドルを着て廟の中に進みます。中は鏡のモザ

... 続きを見る

2012年6月 8日

エラム・ガーデン

11:35 エラム・ガーデンに到着です。写真はエラム宮殿。建物も華麗ですが、壁画や彫刻など細部まで繊細です。エラム・ガーデンは2011年に「ペルシア式庭園」として世界遺産にも登録されています。 庭園内にはバラの花やたくさんの木々草花が植えら

... 続きを見る

月別アーカイブ

ページトップへ